アムラクスに行ってきました3 ― 2011/01/15 23:26
いまでも、四駆を売る方の側の認識というのはこの程度なのかなと思いました。
ちなみに、ランクル200はフルタイム四駆でセンターデフロック付きです。リアデフロックというのはありません。四駆でラッシュとランクルの違いはただ一つ、4Lがラッシュにはありません。
泥道や雪道など条件の厳しい場所を走るには軽い方が有利です。
ランクルは約2.5トンです。ラッシュは1.2トンです。
大きさはランクルが長さが約5m、幅2m、ラッシュは全長約4m、幅約1.7mとなっています。
現行ランクル200の大きさでは、一番四駆能力を必要とされている山間積雪地での使用はどう考えても無理ですね。
Web上のランクル200のカタログによると、アプローチアングルは30度デパーチャのーアングルは20度。ラッシュ(ダイハツビーゴを引用、同じ車のため)は34度38度ランフプレークオーバーアングルは24度となっています。ランクルのカタログにはランフプレークオーバーアングルの記述はありません。
ちなみに、ランクル200はフルタイム四駆でセンターデフロック付きです。リアデフロックというのはありません。四駆でラッシュとランクルの違いはただ一つ、4Lがラッシュにはありません。
泥道や雪道など条件の厳しい場所を走るには軽い方が有利です。
ランクルは約2.5トンです。ラッシュは1.2トンです。
大きさはランクルが長さが約5m、幅2m、ラッシュは全長約4m、幅約1.7mとなっています。
現行ランクル200の大きさでは、一番四駆能力を必要とされている山間積雪地での使用はどう考えても無理ですね。
Web上のランクル200のカタログによると、アプローチアングルは30度デパーチャのーアングルは20度。ラッシュ(ダイハツビーゴを引用、同じ車のため)は34度38度ランフプレークオーバーアングルは24度となっています。ランクルのカタログにはランフプレークオーバーアングルの記述はありません。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://jim.asablo.jp/blog/2011/01/15/5638165/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。