留学体験、その一 ― 2008/06/01 21:07
これから、50歳以上で留学して英語を学ぼうとしている人達にアドバイスです。これは私の実体験です。私は昨年の3月に早期退職をして、9月から今年の5月までカナダ、BC州のビクトリアという所で、語学留学をしていました。はじめにシニア世代で語学留学を考えている人には当たり前ですが、若者が留学するのとは3倍困難だという事です。もちろん、頭が固くなって来ていて、覚えるのが難しいという事以外に、若者はすぐにいろんな国の人と若者の気安さで友達になれるという事があげられます。したがって、若者同士で遊んだり、旅行にいったりして英語を話す機会が多くなるという事です。また、将来に対する夢を持つ事によって英語を勉強する、動機が促進するという事がいえます。英語留学で他国人と遊ぶという事はけっして英語勉強にとってマイナスではなく、プラスの方向に作用するという事をしりました。生活上でもハンディがあり、正直ホームステイは年配者にはつらいものがあります。やっぱり、お互い気を遣ってしまいます。その国になれるまではホームステイでもいいですが、後はアパートなりベースメントなりを借りて住むのがいいと思いました。ただ私の場合は、英語を話す機会の問題と、ホームステイのご家族がとてもよくしてくれたのでがまんできましたが、たぶん私の場合は特別だと思います。
(続く)
(続く)
最近のコメント